耳掛け式イヤホン(ATH-EM7)のイヤパッド再修理

投稿 2021/04/20 (火) 午後 02:50 | オーディオ・ビジュアル | hotall




製品の寿命には、いくつかの要因がありますが、その一つに消耗部品の販売終了があります。

6年前にイヤパッドを交換した耳掛け式イヤホンでしたが、またもこれがペシャンコになってしまいました。

もはや、このイヤホンはサポートを終了しており、補修部品も販売されていません。
部材の経年劣化が進み、耳掛け部のゴムは切れて、代わりにゴムホースで代用している始末です。もっとも、このゴムホースの代用は、耳当りが良く、気に入ってはいますが。

すでに17年を経過していますので、十分使い切ったと云えます。
しかし、まだ、音を出すという主要機能は健在ですので、このまま捨てるのも、もったいないような気がするのです。
そこで、なるべく費用を掛けずに、直してみることにしました。

この文書は個人的なものであり、読者による修理を推奨するものではなく、内容について一切の責任を負いかねます。



ペシャンコになった原因は、パッド内のスポンジ状の樹脂が、融けるようにつぶれてしまったことです。
そこで、この樹脂だけを交換できればと考えました。

ネットで色々調べたところ、この樹脂はモルトフィルターと呼ばれるもので、その通気性から、オーディオ用の他、エアフィルターなどに使われているようです。

元の厚みと網目の細かさのものをネットで購入し、早速、修理を始めました。


まず、イヤパッドを剥がします。

イヤパッドは、台座の樹脂リングと耳当てカバー、そしてモルトフィルターから構成され、両面テープで本体に固定されています。
先がとがっているもので台座ごと剥がします。



モルトフィルターは、前回と同様に、完全に溶けて張り付いています。

残念ながら、片方はカバーが台座から完全に剥がれてしまいました。

これを無水エタノールで取り去ります。

台座からはがれたカバーは両目テープで貼り付けます。



これが、今回購入したモルトフィルターです。

紙に半径14mmの円を描きます。
これを切り抜きます。

切り抜いた紙を型として、両面テープでモルトフィルタに貼り付けます。

型紙に沿ってモルトフィルタを切り抜きます。

切り抜いたモルトフィルタは型紙を外し、台座にはめます。

台座に両面テープを貼り付けます。

これを本体に貼り付けて完成です。

もとのふかふかのイヤパッドに戻りました。
よく見ると、台座から剥がれたカバーを貼り付けた部分が、少しいびつになっていますが、ほとんど気にならない程度に修復することができました。
これで、当分、使い続けられます。

モルトフィルターはウレタン素材であるので、加水分解による劣化は避けられません。数年後には、また、ペシャンコになるでしょう。
余ったモルトフィルターは、次回の修繕に備えて、湿気を避けて保管しておくことにします。
« PrevNext »

コメント

コメントはありません。

コメントする