CDレシーバー(ONKYO CR-D1)の音が出ない

投稿 2015/10/07 (水) 午後 02:15 | オーディオ・ビジュアル | hotall

音楽を集中して聞くことが少なくなりました。
聞くとしても、最近ではBGMとして、なんとなく流しているだけで、それも選曲すら億劫と感じているくらいです。
BGMとして以前はよくFMを聞いていましたが、その内容がトーク中心になるにつれ、自然と遠のいていきました。
それに対してトークもCMもほとんど入らずノイズも無いインターネットラジオは、今では唯一お気に入りの音源となっています。

そんな訳で9年前に買ったCDレシーバー(ONKYO CR-D1)は久しく電源を入れていませんでした。




先日、ほこりをかぶったこの機械が、ふと気になり、CDをかけてみました。
すると片方のスピーカーが鳴りません。

スピーカーコードを左右繫ぎ替えてみると、鳴らないスピーカーも逆転するので、どうやらこのCDレシーバーが問題のようです。

更にしばらく再生を続けていると、時々、鳴るようになったり、逆のスピーカーが鳴らなくなったり、症状が安定しません。
鳴るときは音自体に歪もなく音質は良好なので、どこかの接触不良です。
コネクタ周りを色々触ってみても変化はありません。おそらくは内部の半田クラックか接点不良です。

最近のオーディオ機器はボリュームもセレクターも半導体で、この機器も例外ではなく、唯一の信号系統で機械的接触を伴う部品はSP保護用のリレーです。
そこで、まずはこのリレーを交換してみることにしました。

この文書は個人的なものであり、読者による修理を推奨するものではなく、内容について一切の責任を負いかねます。
ユーザーによる修理はメーカーの保証・修理が受けられなくなる可能性があります。







背面5つ側面4つのねじを外し、ケースカバーを取り外します。

意外に中はさっぱりとしています。
昔のアンプは、電源トランスとパワートランジスタの放熱板がドーンとあって、いかにも力強い音が出そうな感じでした。
電源も信号回路もデジタルになると、こんな感じなんですね。




問題のSP保護用リレーは中段基盤にありました。
アクセスし易い場所なので基盤を外さずに作業ができそうです。




リレーの各足の半田を取り除きます。
ペーストを塗って、半田ごてで半田を溶かし、吸引器で吸い取ります。




6つすべての足の半田を取り除きました。




リレーを外します。
F&T(富士通高見澤コンポーネント株式会社)のF4AK009Tという製品です。
2回路a接点の9V、接点定格は5A30Vのリレーです。
中国製です。

さて、交換部品を手配しなければならないのですが、同じ部品は見つかりません。それどころか、オーディオ用リレー自体が2、3種類しか見つかりませんでした。
汎用リレーなら選択肢も多いのですが、SP出力はインピーダンスが数オームの回路なので接点抵抗が低いオーディオ用を選びたいところです。

手に入るもので唯一使えそうなのが、パナソニックのALA2F12です。
データシートを見る限り、形状や接点定格は問題ないのですが、コイルの定格がもとの部品が9Vに対し12Vです。
互換性があるとは言い難いですが、感動電圧が75%なので、ぎりぎり9Vで動作しそうです。



念のため、実際のコイルへの印加電圧を測ってみました。
8.87Vです。
ちょっと微妙ですが、製品の規格に対する余裕分に期待して、これを使うことにしました。




これが入手した部品:パナソニックのALA2F12です。
タイ製です。
共立エレショップからネットで購入しました。




並べてみると、全く同じ形状です。




取り付けました。




元通りにカバーを取り付けて完了です。
配線をして、試してみると、全く問題なく動作しました。
無事、直ったようです。

たまには、買い溜めたCDでもゆっくり聞いてみようと思います。


[追記]
問題のリレーを分解してみました。



外見上、摩耗などの劣化や破損は見られません。

余談ですが、コイルの巻き方が雑なような気がします。




接点を拡大してみます。
うっすらとした「くすみ」が見られます。

データシートによるとF4AK009Tの接点は銀合金が使用されています。
ネットで調べてみると銀合金の接点は接触抵抗が低く硬度が高いという利点があるため、広く採用されているが、欠点として酸化膜ができるそうです。この欠点については、通常、酸化膜ができても機械的な接触で剥がれることが多いとのことです。

しかし、この写真で見られる「くすみ」は酸化膜ではないでしょうか。

素人考えですが、我家の使用環境ではこの欠点は問題ではないかと考えます。動作頻度が低い場合は当然、機械的な接触が少ないわけで、被膜は剥がれず、どんどん形成される一方ではないかと・・・。

一方、今回交換した新しいリレー:ALA2F12の接点は、金ニッケル合金に金メッキで、硬度は低いが化学的変化に強いそうです。
私のように頻度が低い使い方には、こちらの方が適しているような気がします。
それに、やっぱり銀より金ですしね。
« PrevNext »

コメント

投稿 ミックラピース | 2020/12/29 (火) 午前 09:08 | 09時08分30秒

ご質問いいですか?リレーってCR-D1には一個しか搭載されてないのですか?両方調子が悪くlrのリレーがあるのかと思って…素人ですみません 一個変えれば両方良くなりますか?音のせいはおそらくリレーが関係してます
------------------

投稿 hotall | 2020/12/29 (火) 午後 12:15 | 12時15分26秒

コメントありがとうございます。
スピーカー保護用のリレーは1個です。
このリレーは2回路入っており、左右のスピーカ出力を制御しています。
このリレーを取り換えれば、左右の出力の不具合は直ります。

尚、すべての基板を見たわけではありませんが、スピーカー保護用以外のリレーとして電源用あると思います。

お役に立てれば幸いです。
------------------

投稿 MK | 2021/03/10 (水) 午後 02:14 | 14時14分06秒

CR-D1を使用していますが、現在まさしく、右側の音が出たり出なかったりするようになりました。スピーカーを左右反対にすると今度は左側が同じ現象になりました。代替のスピーカーリレーを共立エレショップで調べましたが、現在でば該当が見あたりませんでした。どなたか、他の代替のスピーカーリレーとして活用できるものをご存知なら教えてください。わかりましたら等に注文すればいいかも。ください
------------------

投稿 hotall | 2021/03/10 (水) 午後 02:47 | 14時47分56秒

確かに共立エレショップのリストから外れたようですね。
秋月電子では取り扱っているようです。
https://akizukidenshi.com/c...
お役に立てれば幸いです。
------------------

投稿 MK | 2021/03/10 (水) 午後 08:35 | 20時35分55秒

ご親切に教えていただき、大変ありがとうございました。感謝致します。早速注文致しました。品物が到着したら、学生時代を思い出して取替えにチャレンジします。高校生時代はラジオ組立や無線などに遊んでいたものです。
------------------

投稿 hotall | 2021/03/10 (水) 午後 09:50 | 21時50分36秒

ご返信、ありがとうございます。
私も、小学生の頃に作ったゲルマラジオがきっかけで、電子工作にはまりました。
今では老眼で、細かい配線は苦労しますが、楽しんでおります。
修理がうまくいくことを願っております。
------------------

投稿 MK | 2021/03/10 (水) 午後 09:57 | 21時57分52秒

ありがとうございます。
------------------

投稿 KM | 2021/04/20 (火) 午後 05:33 | 17時33分25秒

先月、色々ご指導戴きありがとうございました。さて、本日やっとリレースイッチを交換しました。が、どういう訳か分かりませんが右側の音しか出ません。はんだ付けが不十分かと何度かシッカリつけたのでいいと思いますが。何か他に確認手段はありますでしょうか?何かやって見る事がありましたらご教示下さい。
------------------

投稿 hotall | 2021/04/20 (火) 午後 10:06 | 22時06分05秒

ご報告ありがとうございます。

実際に見てみないと、確かなことは分かりませんが、
まず、片方でも音が出ているのですから、リレーのコイルは動作しています。
後は、信号側の問題だと思われます。
リレーでは正面から基板を上から見て、正方形に並んだ左四つの端子です。

リレーのはんだ付けではないとすると、
次に考えられるのは、リレーが付いている基板から、すぐ上のスピーカ端子基板に繋がる4本組の平行ケーブルと、そのはんだ付けです。

正面から見てリレーの手前から平行ケーブルが出ている箇所と、上の基板に入っている箇所のはんだ付けを確認してみてください。
また、この平行ケーブルに損傷がないか確認してみてください。

その次は、スピーカー端子のはんだ付けです。
上の基板の左奥に、5つの大きなランド(はんだ付け)がありますので、ここも確認してみてください。
ここは、スピーカー端子に直結していますので、機械的に負荷がかかりやすい箇所となり、はんだが割れやすくなっています。

取りあえず、すぐに思いつく点は以上です。
推測の域で、的外れかもしれませんが、ご容赦ください。
------------------

投稿 MK | 2021/04/28 (水) 午後 01:39 | 13時39分21秒

色々ありがとうございました。
さて、先日ご教示頂いた件についてですが、平行ケーブルのはんだ付け接点からスピーカージャックまで4回路についてはんだ付けを確認しましたが特に異常は見られませんでした。また同じ回路についてテスターで導通確認しましたが4回路とも異常ありませんでした。他の何処が悪いのでしょうがここでギブアップです。色々ありがとうございました。
------------------

投稿 hotall | 2021/04/28 (水) 午後 05:23 | 17時23分21秒

ご丁寧な報告ありがとうございます。
解決に至らなかったこと、お役に立てず残念です。
ご推察の通り、原因は他にあるようです。
これに懲りず、今後とも当サイトにお立ち寄りいただだければ幸いです
------------------

投稿 Ttn | 2021/06/16 (水) 午後 02:59 | 14時59分37秒

はじめまして。
私のオーディオは音が鳴らないと言う不具合だったのですが今回の記事を参考にさせていただきリレーを交換したところ音が鳴ったのですが、次に使おうとした時から音が全く鳴らなくなってしまいました。

どのような原因が考えられますか?

よろしくお願いします
------------------

投稿 hotall | 2021/06/16 (水) 午後 03:45 | 15時45分34秒

コメントありがとうございます。

リレー以外の部品が故障したことも考えられますが、私ならリレーのはんだ付けを、まず疑います。

両方のスピーカーが鳴らないということは、リレーコイルのはんだ付けが十分でない可能性があります。

まず、電源を入れて、5、6秒後にリレーのカチッという音がするか確かめてください。
音がしないようであれば、リレーのコイルの端子(正面から見て横3列/縦2段のうち最右側2段)について、再度、はんだ付けをしてみてください。

無責任な推測で申し訳ありませんが、お役に立てれば幸いです。
------------------

投稿 たた | 2021/06/17 (木) 午前 09:35 | 09時35分43秒

早速の返信ありがとうございます。
本日一度リレーを取り外し再度付け直し、音が鳴るかを確認し音がなることを確認しました。

次の原因はどこかなと上のコメントを参考にしたときに灰色のチューブ状の配線のハンダの確認とあったので配線とハンダを確認しましたが特に異常は確認できませんでした。

ちなみに私はこのようなことは全くの初心者でなんの知識もありません。

このオーディオは最悪壊れてもああと思っているので何かありましたらまたご教授いただければと思います。
図々しいお願いですがよろしくお願いします。
------------------

投稿 hotall | 2021/06/17 (木) 午後 03:05 | 15時05分04秒

ご返信ありがとうございます。
リレーの動作音がするとのことですので、リレーは動作しているようです。

前日には正常に動作していたものが、翌日、左右のどちらも音がしなくなったということで、状況は難しくなります。
左右は別々の回路ですので、それが、同時に壊れることは考えにくく、信号系ではなく、もっと根本的な問題かもしれません。

そもそも、リレーの故障ではなく、別の原因であったものが、リレーを交換したタイミングで、一時的に直ったということも考えられます。

別の原因しては、コンデンサーやトランジスタなどが考えられますが、アンプ毎に回路や部品が異なるため、計測器やある程度の知識、それと時間が必要となり、ハードルは高くなります。

兎に角、故障個所を特定し、対処できるるかどうか判別することから始めることが必要と思われます。

まず、入力側か、出力側の問題か特定をします。
(1)ヘッドホンを繋いで、ヘッドホンから音がするか確かめます。
ヘッドホンで音がするようであれば、パワーアンプ以降の問題です。(1a)の確認を行います。
ヘッドホンで音がしないようであれば、ヘッドホンアンプとパワーアンプが同時に壊れることは考えにくいので、入力系統の問題です。(1b)の確認を行います。

(1a)別のスピーカーを繋いで、スピーカーの問題でないことを確認します。

(1b)チューナー、CD、AUXなど、入力を切り替えて、別の音源を鳴らしてみます。特定の音源に依存するかを調べます。

まずは、この辺から調べてみてはいかがでしょうか。
お役に立てれば幸いです。
------------------

投稿 ty | 2021/08/12 (木) 午後 10:01 | 22時01分48秒

はじめまして、ピックアップ修理をいろいろ調べていて偶然こちらにたどり着きました。リレーの話題が有り、入手しずらい様子でしたが別のページで販売しているのを見かけました。まだ扱っているのかは、念のためお確かめください。

http://pickup41.cart.fc2.co...
------------------

投稿 hotall | 2021/08/13 (金) 午後 01:47 | 13時47分58秒

貴重な情報ありがとうございます。
こんなニッチなネットショップがあるのですね。
参考になります。
------------------

投稿 nobuzo | 2021/09/13 (月) 午前 10:11 | 10時11分57秒

はじめまして。貴重な投稿ありがとうございます。大変参考になり感謝です。
一つ相談させてください。
私はCR-D2を使用しています。同様に左のスピーカーからの音出しが不安定であったため手元にあったALA2F12と交換してみました。(CR-D2でも同様にF4AK009Tが使用されていました)
結果、スピーカーからきちんと音は出るようになったのですが、イヤホンで音を聞いた後にイヤホンを抜くと電源が落ちるようになってしまいました。F4AK009Tに戻すと大丈夫なのでリレーが起因していることは間違いなさそうなのですが入手したリレーが悪いのか、CR-D2の場合のみなのか事象の切り分けができず困っております。
hotallさまのCR-D1では同様の状態(イヤホンで音を聞く→抜く→電源落ちる)にはならないでしょうか。もし確認可能でしたら情報共有頂けますと嬉しいです。
------------------

投稿 hotall | 2021/09/13 (月) 午後 02:06 | 14時06分20秒

コメントありがとうございます。

確かに、私はほとんどヘッドフォンを使っていませんでしたので、
私のアンプも同様の不具合があるかと思い、試しに、同様の状態(イヤホンで音を聞く→抜く)にしてみました。
幸い、数回試しましたが、電源が落ちることなく、スピーカとヘッドフォンが正常に切り替わりました。

因みに、私のアンプでは、リレー交換後、特に不具合がありませんので、ご推察の通り、機種やリレーの問題かもしれません。

電源が切れるというのは、何かの保護回路が働き、制御しているコンピュータにリセットがかかったようにも思えます。

ひとつ気になることがございます。
ALA2F12は12V動作で、規格上、75%感動電圧ぎりぎりで動作させることになりますので、製品のばらつきにより、感動電圧が外れてしまう可能性があります。
電圧が不足し、接点の接触が安定するまでの時間が延びることにより、保護回路が働くことも考えられます。
もし、リレーを複数お持ちであれば、別のリレーを試されても良いかもしれません。
勝手な推測ばかりで申し訳ありません。
------------------

投稿 nobuzo | 2021/09/13 (月) 午後 09:46 | 21時46分18秒

早速のご回答ありがとうございます。
リレーは手元にもう一つありましたのでご進言頂いた通り付け替えてみました。
結果、まったく同じでした(スピーカーからは正常、イヤホンの抜き差しで電源落ちる)
つきましてはリレー側は正常動作ではないかと思います。
おっしゃる通りで電圧ギリギリのためCR-D2でのみ、もしくは私の機器のみで発生する機器側の問題のようです。
ご確認やアドバイスありがとうございました。
ちょっと高いですがF4AK009Tがオークションに出てましたのでそちらの購入を検討してみます。
またご報告できそうなネタがありましたらコメントさせていただくかもしれません。よろしくお願いいたします。
------------------

投稿 hotall | 2021/09/14 (火) 午後 04:22 | 16時22分54秒

その後の経過について丁寧なご投稿ありがとうございます。
貴方の解決に至らなかったこと、残念ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。
------------------

コメントする