>修理メモ >パソコン |
■■■修理メモ:PCファンの分解、メンテナンス■■■ |
この文書は個人的なものであり、読者による修理を推奨するものではなく、
内容について一切の責任を負いかねます。
ユーザーによる修理はメーカーの保証・修理が 受けられなくなる可能性があります。 |
●現象 | ||
□ | ||
ホームサーバーに使っていたPCの音がうるさくなってきました。ファンからの音が大きくなっているようです。 | ||
●処置 | ||
□ | ||
(1) 取外し | ||
ケースファンの状態です。ホコリ塗れです。 | ||
ファンの吹き出し口であるヒートシンクです。こちらの汚れも酷いです。これでは、きちんと冷却できません。
掃除機でほこりを取り除きます。 | ||
ファンを取り外します。 Panafloです。とても静かなファンでした。 | ||
(2) 分解 | ||
背面のシールの下には給油口などはなく、羽根を外すしかありません。 二つのドライバーを使って、均等に力がかかるように慎重に力を加えます。もともと取り外すようには作られていないらしく、結構な力を要しました。 | ||
すこし外れたら、四方向から少しずつ外していきます。 | ||
外れました。 | ||
(3) メンテナンス | ||
ほこりを取り除きます。羽根は水洗いします。 きれいになりました。 | ||
こちら側からベアリングは見えません。 仕方ないので、隙間からグリスを入れて、回転によりベアリングに塗布されることを期待します。 | ||
羽根を組み付けて、完了です。 | ||
(4) 結果 | ||
以前のように静かになりました。 ファンを買い替えなくても、しばらくは使えそうです。 | ||